-
カテゴリ:学校全体
防災訓練・防災学習 2024年9月18日 -
9月18日水曜日
今年度2回目の防災訓練は、給食調理室からの火災想定で行いました。
警報が鳴り訓練開始!給食調理室から一番離れている階段から体育館へ避難です。防災頭巾を被り、ハンカチで口を押さえながら落ち着いて避難ができていました。体育館では南消防署の方から講評をいただきました。万が一、火災が発生した時は、今日のように先生の指示を聞いて落ち着いて避難すること、ハンカチなどで口を押さえることは煙を吸い込まないために大切であることなどの話を聞きました。
次は学部ごとに防災学習をしました。
〇中・高等部は起震車体験→消防署署員の方から地震についての話や事前に考えていた質問に答えてもらいました→学校にある備蓄品を見学→教室で学習したことのまとめをしました。
〇小学部は、視聴覚室で防災に関係するDVDの視聴(ウルトラマン先生から普段から気をつけることなどたくさん教わりました。)→起震車体験
〇幼稚部も起震車体験→防護服の着用体験 ほとんどの人が起震車体験をしましたが、震度6強の揺れはどうでしたか。縦揺れ、横揺れでテーブルや手すりにしっかりつかまって体を保持するのがやっとの様子でした。今日の防災学習を生かして、火災を起こさないように電気製品や暖房器具を正しく使用する、地震が起きた時の行動や備蓄品の確認など日頃からできることを考えましょう。公開日:2024年09月18日 13:00:00
更新日:2024年09月18日 14:22:59
-
カテゴリ:幼稚部
にこにこだより6月28日号 -
土曜参観ありがとうございました!
6月22日(土)、保護者の皆様に保育活動を参観していただきました。家庭では甘えているこどもたちも、学校では案外しっかりしている姿を見せていたのではないでしょうか。子どもたちなりの社会性が育っている証ですね。
制作活動は折り紙で七夕飾りの「星」を折りました。先生が見本で折ってくれた時は「かんたーん!」と思ったのに、いざ自分でやってみると案外難しいもの。わからない時は先生に手伝ってもらいましょう。自分が困った時に支援を求めるスキルはとても大切ですから、敢えて子どもたちが困るような状況を作ることもあります。そして子どもたちが自分でサインを出すまでじっくり待ちます。時間がない時や危険がある時は積極的に手伝いますが、それ以外の支援は最小限にします。手伝ってもらったとしても、最後は自分の力でやったという成功体験が子どもたちの成長や自信につながると思うからです。
制作活動の次は砂場で泥んこ遊びです。水はひやっとしますが、気持ちの良い感覚です。お家では服や靴が汚れるので敢えて遊ぶことはないかもしれませんね。まして補聴機器を気にしなければならないとなるとなおさらでしょう。でも今日はそんなことを気にせず、好きなだけ汚れても良いのです。最初は及び腰だった子どもたちも、水に慣れてくると次第に大胆になってきました。砂の山にダイブしたり、泥水に座り込んだり。先生にも泥を塗っちゃえ!子どもたちの大きなはしゃぎ声を聞くと、この活動をやって良かったと思うのですが・・・お洗濯が大変になるので、保護者のみなさまにはごめんなさいです。どうか子どもたちの笑顔に免じてお許しください。
公開日:2024年06月28日 18:00:00
更新日:2024年07月03日 12:51:15
-
カテゴリ:幼稚部
にこにこだより6月14日号 -
どうぶつえんにいったよ
6月7日(金)、楽しみにしていた校外活動は、前日に作成した「てるてる坊主」のおかげで快晴に恵まれました。動物園の入口に集まってくる幼稚部のおともだちはみんなにこにこ顔です。集合写真を撮ったら、さあ見学開始!
あ!ゾウだ!大きいね。牙が長いね。あの上に座ってみたいな。ごはんを食べる時、牙が邪魔じゃないのかな?首の長いキリンさん。あんなに首が長いんだね。足も長いよ。のっしのっし歩いてる。こっちのキリンさんはお父さんかな、お母さんかな? カンガルーが近くまで寄ってきた。目の前にいるよ。かわいいから触りたいけど、動いたら怖いな。あっ!ヤギさんだ!白い毛がゴワゴワしているよ。ぼくの手から葉っぱをムシャムシャ食べてくれた。おいしいのかな?もっと欲しいみたい。もうおしまいだよ。
さてさて、子どもたちはどのように感じたでしょうか?実物を見て、そのスケール感、動き方など、リアルな姿を実感することはとても大切な経験です。絵本やイラストではかわいらしい姿で描かれていますが、実物は怖いと感じるかもしれません。独特の臭いがあり、排泄もします。みんなと同じですね。自分たちとは異なる生き物に触れ合い、ことばと結びつき、記憶が強化されていきます。再び教室で動物のイラストや写真を見た時、以前よりもリアルな姿を思い浮かべているかもしれませんね。
公開日:2024年06月18日 15:00:00
更新日:2024年06月19日 15:40:59
-
カテゴリ:中高等部
中・高等部学部通信第3号 「The Eight Of Us」 われら 8人!!! -
新学期から2か月が経ち、学習活動も軌道に乗ってきました。5月24日に中高等部は鎌倉へ遠足に行って来ました。鎌倉五山である建長寺や円覚寺、鎌倉幕府の初代将軍源頼朝ゆかりの神社 鶴岡八幡宮などを巡り、ガイドのお話を聞いて、歴史や文化に対する学びを深めてきました。鎌倉国宝館では、鎌倉時代とそれ以降の時代に作られた仏像では特徴が違うことを知り、どれが時代の新しい仏像なのか真剣に考える様子が見られました。また、小町通りにしか売っていないプリンやソフトクリームなど、美味しいものも楽しんだようです。良い思い出を作れたことでしょう。
公開日:2024年06月06日 11:00:00
更新日:2024年06月17日 13:07:58
-
カテゴリ:小学部
小学部通信 5月28日号 -
楽しかったね! 春の遠足 ~ソレイユの丘~
5月24日(金)、春の遠足(ソレイユの丘)に行ってきました。京急久里浜駅と三崎口駅に分かれて集合しました。窓から見える景色を見たり、おしゃべりをしたり、みんなで一緒に乗る電車やバスのミニ旅を楽しみながらソレイユの丘へ到着!入り口で集合写真を撮り、きれいに咲いているネモフィラの花を見ながら大きな船型のアスレチック『ソレイユパイレーツ』へ。しっかり水分を摂って準備万端!「遊ぶぞー!」とみんな勢いよく走っていきました。円形の弾むネットや滑り台等、走り回って汗だくになりながら遊び、その後は、レク係が準備してくれた『信号ゲーム』。青い色画用紙の時は、前に1歩!黄色の時は、後ろへ1歩、赤色の時は、止まる。間違えたらスタートからやり直しというゲームで、前に進む時の大きなジャーンプ!!がすごかったです。みんなでレクを楽しみました。そして、みんなが楽しみにしていたお弁当の時間。レジャーシートを敷いて、お弁当とお菓子を嬉しそうに食べていました。お弁当の後は、ソレイユトレイン乗車時間まで、入口近くの広場に行き、何本もすべり台がついているアスレチックや雲梯、ミニボルダリング、木馬など、色々と挑戦したくなる遊具がいっぱいの広場で遊びました。遠足の最後は、『ソレイユトレイン』。気持ちの良い風を感じながら、回りの人たちに笑顔で手を振って「バイバーイ!」、手を振り返してくれる人たちがたくさんいて、なんだかとても嬉しい気持ちになりました。事前学習で電車の切符の買い方、改札口の通り方、バスの乗り方、お金の払い方について取り組み、電車やバスの乗り方は、バッチリ!みんなスムーズに活動することができました。帰りのバスでは、ウトウトしている人も。少し疲れた様子も見られましたが、たくさん歩いて、たくさん遊んで、充実した1日を過ごす事ができました。送迎、お弁当等のご協力ありがとうございました。(*^_^*)
公開日:2024年06月04日 17:00:00
更新日:2024年06月14日 09:59:16
-
カテゴリ:幼稚部
にこにこだより5月24日号 -
春の遠足に行ったよ
5月17日(金)、快晴の天気に恵まれ、春の遠足に行ってきました。場所は学校のすぐそばにある森崎5丁目公園。近くてもおともだちや先生たち、そして保護者のみなさんと一緒だと何だかウキウキしますね。学校にはない遊具があり、幼稚部貸し切り状態なので思いっきり遊ぶことができました。到着後、子どもたちが真っ先に向かったのは滑り台のある複合遊具です。滑り台は学校とは違ってうねうね湾曲しています。登ってみたくなるような雲梯やポール、階段などもあり、何度も挑戦していました。一通り遊具で遊んだあとは学校から持っていったフリスビーやシャボン玉をして遊びました。パパやママが一緒に遊んでくれるのも楽しいし、先生たちと走り回るのも楽しい。何よりおともだちと一緒だと楽しさが倍増します。暑いので適度に水分補給しながら、公園に笑い声を響き渡らせていました。遊びの後はお弁当の時間です。みんなで食べるお弁当は格別ですね。早起きして作っていただいたご家族に感謝です。最後に一番楽しみにしていたお菓子を食べて遠足は終わりです。また行きたいね。次は動物園に行くよ。楽しみにしていてね。公開日:2024年06月03日 09:00:00
更新日:2024年06月14日 15:59:11